- BLOG
story 41
- 
						2021.06.02
 
 
季節は変わりもう6月ですね!
梅雨入りするとかしないとか、、
相変わらず緊急事態も長引きそうですが、、
だいぶ気温も上がって良い気候になってきました!
 
最近は美容師さんのゴルフ熱がすごくて、GARDENでも数名のメンバーがいて定期的にラウンドします。
 僕がゴルフをはじめたのは34歳の時。
 それまでは「ゴルフなんて遊んでる経営者の象徴!」(笑)みたいに思っていましたが。
 
はじめたきっかけも当時の上司であった3人がすでにハマっていて。
色々コミニケーションを取るにはゴルフに行くのが手っ取り早いなぁと。
いざはじめると以外と凝り性なところがあって、最初は毎朝練習に行ってました(笑)
ただ逆にハマり過ぎるのも危険だと思い、その後は「楽しめればいい!」ぐらいに思って、ちょうどもう20年になります。
 今では家内のほうがはまっていて、2人の息子ともたまにラウンドしたりとか、家族内のコミニケーションに大いに役だっています(笑)
 
僕もそうだったし、後輩やスタッフを見ていてもそうだけど。
 美容師にのめり込む期間ていうのは絶対必要で、そんな時期の20代から見れば、いまだに「遊んでる経営者の象徴!?」みたいなところもあるかもしれないけど。
ゴルフじゃなくても何か周囲の人と一緒に楽しめる趣味は持った方がいいと思う。
僕の場合はゴルフで、本当はもっとスタッフで沢山ゴルフ人口が増えて、みんなで海外とかに行きたい。
 そんな仲間が増えたら楽しいだろうな~と思っています。
 
昔から「良く遊び良く働く!」みたいに思って来て、そういうバランスってとても大事だと最近は特に思う。
 「視野を狭くしない」
 「遊べる余裕とバイタリティを持つ」
 「そんな仲間を持てる人でいること」
そんな思考や心の状態であることは、仕事をしていく上での基礎的なこと。
 
30歳の当時の自分には、そんな余裕も考えもなかったなぁ、、
 ただただガムシャラに目の前のことを乗り越えていくだけだった。。。
 みんな段階を経てそんな風になって行くんだと思います。
 コロナが早く終わってゴルフツアー行きたい!(笑)
 ということでまた余裕のない30代にまた戻ります。
 
 
 















