小さな少人数のお店だと、いろんな角度からお店を見ることができます。
お客様のことやスタッフのこともよく見え、何か問題が起こってもすぐに解決しやすいです。
でもGARDENは、そんな規模のお店ではありません。
それぞれに言い分があって、それぞれが正しいと思っていて、それぞれにお客様の
ことを考えていて・・・
立場が違えば、見える角度も当然違うのであって。
一方を優先すれば他方に問題が起こり、誰かの意見を通せば誰かに負担がいったり。
これってしょうがないことだし、大人数でやっていれば当たり前のことです。
そんなとき何が大切か?って言ったら、優先順位をきちんとすること、そしてすべての問題を順々に納得してもらいながら対策を打つこと。
そして最後に必ず結果として、お客様やスタッフに反映されること。
自分がどう思おうが、どれだけ努力しようが、そうなってなければすべてアウト。
一人でもお客様が不快に感じられたのなら、それが答え。
お客様に喜んで頂けて、スタッフも気持ちよく、楽しく仕事ができる、これが当たり前。
そうでないことが一つでもあるのなら、改善しつづけなきゃいけない。
これが僕の望む管理能力ということ、だから「しょうがないよね・・・」は許されない。
お客様もスタッフたちも、それぞれの目線から見た要望があるけど、改善しなきゃいけない「責任」を持ってるのも、改善できる「権限」を持ってるのも、その人たちだけなんだから。
そんな時、「小さなお店だったら・・・」とかも思うかもしれないけど、
「だったら、最初からマニュアルにした方が簡単じゃん!」とか。
それってでも後戻りすることでしょ!
そうじゃないお店をこれから創るためにGARDENを創ったんだよね!
今だけではない未来を見ているからこそ、一人一人に望まれるハードルも高くなって当たり前。
デザインとか、センスとか、感覚とか、精神論とかも大切なのは解っているけど、そういうマネジメントができる人間にならなければ、今までと同じ繰り返しにしかならない。
さあ!みんなで結果を出していきましょう!